こんにちは。滋賀県 近江八幡市で、滋賀外壁塗装相談室を運営しております、
株式会社I・HOme(アイホーム)の代表、石橋と申します。
当社のホームページをご覧になってらっしゃる方は塗装の業者選びにお悩みではないでしょうか?
塗装業者について簡単にまとめると以下のとおりです。
家を建てた工務店・ハウスメーカー
知り合い(友人、親戚)の塗装店
訪問営業で廻って来る塗装店
チラシ・インターネットで探した塗装店
ほとんどの方が上のような塗装業者の中から業者選びされると思います。
もちろん安心して塗装を頼んで、塗装工事に満足しているお客様は沢山いらっしゃるので、ここでは、塗装屋さん選びに迷っているお客様のみ対象と思ってください。
上の4つの業者の中には、足場代を通常の倍以上請求したり、見積もり金額の中に営業マンの高額な業績給が含んでいたりする業者、知り合いの業者なので工事に不満があってもいえなかったり、チラシの工事代金以外の追加料金を請求された・・・他にもいろいろなケースがありますよね。
(其々の会社の規模だとか、会社のスタイルなので悪い業者とはいいません)
これは塗装業界に身を置いている私なりの考えですが・・・
塗装工事は『自社で塗装工事をする塗装専門店』に依頼する事です。
なぜなら、
中間マージンが発生しませんので、工務店・ハウスメーカーの約60%〜70%の料金で済みます。

工事業者と直接打ちあわせができる。
(お客様の要望を直接、工事業者が引き受けることが出来ます)

塗装工事店ならではの提案ができる。
(営業マン⇒商売重視、職人⇒仕上がり重視)


弊社は職人が見て塗装工事が不可能な外壁の塗装はお断りしています。(塗装工事以外の修理方法を提案させていただいております)


弊社はお客様への低価格を実現するために現場担当者に無駄に経費を使いません。
現場監督が見積り作成・工事前の打合せ・工事中の現場管理・引き渡し後のアフターフォローまで担当しています。

低価格の塗装で本当に大丈夫ですか?
滋賀県内もここ最近、低価格を売りにした塗装屋さんが多くなりました
弊社は低価格の塗料だけをオススメするのではありません。
お客様のお家に対しての要望・希望をききながら見積りする塗料をチョイスさせていただいております。
反対に最近は、一方的にハイグレードな塗装を『〇〇年もちますよ』といって押しつけている塗装屋さんもよく耳にします。
オーバートークでオーバースペックの塗装をすすめられて、お客様は何を塗ったらいいのか混乱してしまいます。(これ最近本当に多いです)
でも塗装工事というのは、外壁の塗装だけではなく付帯物や目地シーリングや
紫外線を直接受ける屋根塗装までします。(15〜20年の間に天災もあります)
しかも塗装前に家の構造上不具合も多少あれば、長期間ノーメンテナスの塗装工事は至難の業です。(無理とはいいません)
塗装には種類・グレードが沢山あります。(ウレタン塗装〜フッソ、無機塗装)
其々お値段も違います。(シーリング材もグレードがあります)
その中のどの塗料を選んでいただいても、お客様に安心していただける低価格で提供しています。
要するに、シリコン塗装でも、フッ素塗装でも、断熱塗装でも、無機塗装でも安心・低価格ということです。