アイ・ホームの雨漏り修理・防水塗装の特徴
当社は 500棟以上の雨漏り修理実績 を誇る専門業者です。
そして、代表自らが屋根工事の職人として長年の経験を積み、様々な屋根の雨漏りを診断・修理してきました。
そのため 豊富な経験と確かな技術 に基づいた、的確な原因究明と最適な修理方法のご提案が可能です。
お悩みの方、是非ご相談下さい。
- 多様な雨漏りケースに対応
屋根の谷部分、壁際の水切り、棟の漆喰(しっくい)など、雨漏りの原因はさまざま。当社は 現場ごとの最適な修理 を行い、劣化しやすい箇所を 根本から補修 します。 - 施工方法にもこだわり
コーキングだけでの一時的な補修ではなく、板金の差し替えや下地補強 を行い、長期間安心できる修理を提供。
こだわり:「直らなかったのに費用がかかる」ことを避けるために
雨漏りは、屋根だけに限らず外壁(サッシ廻り・目地・ひび割れ)や雨樋のつまり等いろいろな原因が考えられます。
そのため、当店では「直らなかったのに費用がかかる」ことを避けるため、以下の様に無料と有料を分けております。ご安心下さいませ。最後まで責任をもって修理させていただきます。修理後のアフターもご安心ください。
雨漏り個所の
点検・調査
雨漏りの
原因究明
修理方法の
アドバイス
修理
お見積り
雨漏り修理
工事着工
雨漏りの原因となりやすい場所
A:屋根の谷部分
屋根の谷状になった部分は溝(水が流れる場所)に銅板が多いです。 銅は酸性雨などの影響で年数が経過すると穴が開いてしまいます。この場合の処置は銅板を、ステンレス板に交換します。
施工中の様子
ビフォーアフター
B:壁際水切り付近
壁際の水切り付近から雨漏りするお家も多いです。壁際付近の水切り板金や瓦の処理が甘いと、雨が入ってきます。基本的にコーキングで雨漏りが止まることも多いですが当社はなるべく水切り板金の差し替え・ルーフィング・瓦積替えで修理します。
雨漏りが原因で下地木部が腐っていると下地補修と近辺の瓦を葺き替えます。
施工中の様子
ビフォーアフター
C:棟・漆喰(しっくい)廻り
漆喰とは、棟に土台として使われる土を雨風から守るために塗られています。
漆喰が剥がれると雨水が侵入して雨漏りの原因になることがあります。
白い漆喰に黒いカビが出てきたりヒビが入ると漆喰が剥がれる可能性があります。漆喰が剥がれて土台の土がさらされると雨風で土台の土が削れて棟が崩れることもあります。
施工中の様子
ビフォーアフター
アイホーム(I・HOme)の施工の特徴
01:滋賀県最安値帯の価格
完全自社職人による施工で中間マージン削減!高品質と低価格を両立!同じ予算でワンランク上の塗料やグレードアップが可能です
02:一貫施工体制
一貫した施工管理で、施工中も安心 担当者が施工中も可能な限り現場にうかがい ます。疑問点やご要望なんでも、お気軽に!
03:親切丁寧を徹底
職人・スタッフは親切・丁寧を徹底!話しかけづらい、雰囲気が悪い・マナーが悪いなんていう心配はおかけ致しません!
04:カラー決めも安心
「どんな色がいいかな…」「想像できない…」 という不安は不要です。専用のカラーシミレー ションソフトで、施工前にイメージ確認可能
05:クレカ・ローン対応
支払のご負担は最小限に クレジットカード決済に対応 低金利の分割ローンも。
06:返金保証
施工内容の嘘、材料のごまかし等があった場合工事代金を返金致します。
お悩みなら、まずはアイホームにお問合せ下さい!
お問合せ・ご相談はこちら
屋根外壁塗装・屋根工事・増改築・リフォーム・外構について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ:0120-40-5557
受付時間:8:00~18:30 定休日:月曜
→ フォームでお問合せ