アパート・マンションの塗装をお考えのオーナー様へ

マンション・アパート・ビルなどの塗装工事はただ外観がキレイになるだけではありません。
戸建住宅の塗装と違い、マンション・アパート・ビルは塗装工事による効果が沢山あります。
塗替えで外観の再生(リフレッシュ)をすることで空室状態の期間を短くし、稼働率をあげることもできます。
築後10年〜15年経過してくると物件の競争力も落ちてきます。
その時期が建物のお手入れのタイミングとなり、建物の塗替えで家賃を下げずに資産価値を維持することもできます。

目次
    Add a header to begin generating the table of contents

    マンション・ビル外観ビフォーアフター例

    右の写真のように外壁塗装は建物のイメージ変えることもできます。

    テナントの入居率UPも期待できます。

    工程は外壁高圧洗浄後→外壁下地補修→ALC目地シーリング工事→下塗り→上塗り2回です。

    塗料は水性シリコン塗装です。(手塗りローラー仕上げ)

    真ん中のバーを上下して下さい。

    Before After

    見えないところの改修も一緒に…ビフォーアフター例

    もちろん、見た目だけの工事が目的ではありません。見えない所も改修工事をします。

    こちらの写真をご覧ください。屋上防水工事前後です。

    このビルは外壁塗装と一緒に屋上防水工事もしました。

    ビルの美観UPも大事ですが、老朽化をシャットアウトするのがこの工事の本来の目的です。屋上防水工事に加えて、笠木も交換(鉄→アルミ)しました。こちらのビルは屋上に塔屋がなく、今後屋上に上がるには足場を組むしか方法がありませんので腐食に強いアルミ笠木を取り付けました。

    屋上防水
    Before After
    笠木の交換
    Before After

    アパート外壁塗装工事・屋根金属ルーフ工事例

    施工の概要

    上の写真のアパートは外壁塗装工事・屋根金属ルーフ工事をしました。(完成写真です)

    外壁窯業サイディングボードにはクリヤー塗装(UVプロテクト)を塗りました。

    薄型スレート屋根(カラーベスト)は劣化が酷く、塗装できないと判断し金属ルーフ(ガルバリウム鋼板)を葺きました。

    外壁サイディングボードのビフォーアフター

    まだ日焼け・チョーキング(粉が手に付く)が出ていない状態なので、このタイル調デザインを残すクリヤー塗装をご提案しました。(日焼け・チョーキングがあるとデザインを塗りつぶす方法しかありません。)

    クリヤー塗装後の写真をご覧頂きますと、少し色も濃くなりました。艶もでて美観的にもキレイになっていることがお分かりになるかと思います。

    今後は外壁が色褪せしにくいのはモチロン、汚れにくい外壁にもなります。

    工程は外壁洗浄後→クリヤー塗装2回塗り(手塗り仕上げ)です。

    目地などのシーリングはクリヤー塗装後に行います。

    Before After

    RC造のマンションの外壁塗装工事

    Before After

    施工の概要

    外壁・鉄部・樋などをシリコン塗装で仕上げました。

    集合住宅の工事になりますと請負業者と施主様だけじゃなく、入居者さまへのフォローも大事です。

    着工前の挨拶まわり、ベランダ部分の塗装日程のお知らせ、玄関ドア塗装日程のお知らせなどの連絡を入居者さまへその都度ご連絡し、入居者様のご都合を聞きながら作業工程を進めていきます。

    足場撤去後は掃除の抜けているところがないか再度チェックします。
    最後に工事中設置を依頼した、電線の保護カバーの撤去を電力会社へ連絡し完工です。

    鉄骨ALC造マンションの外壁・屋根塗装工事

    Before After

    施工の概要

    色を変えるだけで、かなりスタイリッシュな外観に変わりました。
    敷地内の木も伐採しましたので、スッキリしました。
    外壁に塗布したシリコン塗装は親水性(雨で汚れが流れる)のある塗膜で超低汚染タイプのシリコン塗料を使用しました。

    屋根塗装工事前後

    スレート瓦は高圧洗浄後、下塗りを2回塗り、上塗りシリコン塗装を2回、計4回塗りで仕上げました。

    Before After

    RC造のマンション、磁器タイル面・吹付塗装面の外壁塗装工事

    磁器タイル用クリヤー塗装について

    写真は外壁タイル部分の磁器タイル用クリヤー塗装です。

    タイル面に汚れが付着しにくくなるのと、タイル目地の痩せ・欠落防止です。

    写真中央の伸縮目地はシーリング打ち替えです。

    タイル面の伸縮目地はRCの躯体まで深く溝があり、外壁タイルのクラック防止の役割になってます。(目地のシリコンが緩衝材の役目)

    目地シリコンが痩せて硬化したり、亀裂が入ると緩衝材として機能しなくなります。

    クラック補修について

    タイル面にクラック(ひび割れ)が入っていた為、エポキシ注入でクラックを補修している写真です。

    シーリング工事について

    外壁吹付面の伸縮目地シーリング作業です。アルミ手摺りまわりも丁寧にやります。

    メーカーの建物診断について

    外壁塗装のお見積りの際は塗料メーカーの調査・診断も無料で行います。
    塗料メーカーの判断によるベストな改修プランを提案させていただきます。
    お見積もり書に添えて報告書もお渡しします。(すべて無料で行っています)

    アイホーム(I・HOme)の施工の特徴

    01:滋賀県最安値帯の価格

    完全自社職人による施工で中間マージン削減!高品質と低価格を両立!同じ予算でワンランク上の塗料やグレードアップが可能です

    02:一貫施工体制​

    一貫した施工管理で、施工中も安心 担当者が施工中も可能な限り現場にうかがい ます。疑問点やご要望なんでも、お気軽に!

    03:親切丁寧を徹底​

    職人・スタッフは親切・丁寧を徹底!話しかけづらい、雰囲気が悪い・マナーが悪いなんていう心配はおかけ致しません!

    04:カラー決めも安心​

    「どんな色がいいかな…」「想像できない…」 という不安は不要です。専用のカラーシミレー ションソフトで、施工前にイメージ確認可能

    05:クレカ・ローン対応

    支払のご負担は最小限に クレジットカード決済に対応 低金利の分割ローンも。

    06:返金保証

    施工内容の嘘、材料のごまかし等があった場合工事代金を返金致します。

    高品質は当然!「 最初から最後まで安心して任せられる 」仕事を
    お悩みなら、まずはアイホームにお問合せ下さい!

    お問合せ・ご相談はこちら
    屋根外壁塗装・屋根工事・増改築・リフォーム・外構について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

    ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

    お電話でのお問合せ:0120-40-5557
    受付時間:8:00~18:30 定休日:月曜 → フォームでお問合せ

    上部へスクロール