2016年12月16日 東近江市の塗装現場、近江八幡市の塗装現場、守山市の塗装現場、大津市の塗装現場
東近江市のMさま邸です。
先日、母屋塗装工事・倉庫塗装工事が完工しました。
倉庫屋根・外壁塗装の完成写真です。
外壁は、上下の色を塗り分けました。
別角度から、大屋根はスレート・下屋根は折板屋根です。
工事中の写真。
屋根のシリコン塗装後にキャップも取り付けました。
工事中の写真です。
スレートの軒先付近。
母屋の外壁塗装完成写真です。
焼板・ベニガラ・その他付帯物を塗装しました。
Mさまお世話になりました。
こちらは、現在工事中の近江八幡市Iさま邸です。
外壁塗装工事を作業中です。
工事中の写真です。
現在は、シーリング打ち替え作業後の乾燥中です。
白い線の部分がシーリングです。
アルミサッシなどの開口部まわりは、増打ち(切りとらずに斜めにかさねる)です。
幕板(1階と2階の間の帯)の上部(増打ち)やつなぎ目(打替え)もシーリングします。
つづきの作業はまた報告します。
こちらは近江八幡市Sさま邸です。
屋根・外壁塗装工事を作業中です。
シーリング打ち替え作業の写真です。
マスキングテープ(青い線)を貼っています。
上の写真では、赤い壁の出隅部分(角)は古いシーリングを切り取ってます。
残りの開口(玄関・アルミサッシ)まわり、軒裏の見切りは増打ちとなります。
この後、プライマーを塗りシーリングを打ちます。
開口まわりのシーリング後はこんな感じになります。
軒裏の見切りと出隅コーナーの写真です。
出隅コーナーの左はシーリング打ち替えた後(白い線)です。
右(青いテープ)は切り取った状態です。
軒裏見切りは増打ち前の状態です。
軒裏見切りのシーリング後はこんな感じです。
この後、最低5日以上は乾燥させてから次の作業に入ります。
また報告します。
こちらは、塗装工事中の近江八幡市Tさまアパートです。
現在は外壁の上塗りまですすめています。
本日の作業は休んでいます。
こちらは、守山市Hさま邸です。
屋根・外壁塗装工事の現場です。
現在、外壁中塗り(上塗り1回目)、屋根下塗りまで進めています。
養生作業時の写真です。
玄関廻りです。
つづきはまた次回報告します。
こちらは、大津市Hさま邸です。
屋根・外壁塗装工事の現場です。
屋根のモニエル瓦はマイティシリコン(オリエンタル)を塗ります。
外壁サイディングボード・鉄部・役物・雨樋などは、パーフェクトシリーズ(日本ペイント)を
塗ります。
つづきは、また報告します。