2017年4月2日 近江八幡市の塗装現場、大津市の塗装現場、野洲市の塗装現場

2017年4月2日 近江八幡市の塗装現場、大津市の塗装現場、野洲市の塗装現場

先日完成の近江八幡市Uさま邸です。

屋根・外壁塗装工事でした。

完成宇都宮.JPG

外壁モルタル、雨戸などの鉄部はパーフェクトシリーズ(日本ペイント)で塗装しました。

屋根セメント瓦はマイティシリコン(オリエンタル)で塗装しました。

雨樋はすべて新規交換です。

宇都宮ネタ2.JPG

現場で使用しました、パーフェクトトップ(ND−401:グレー系)です。

シリコン塗装以上の耐候性がある塗料です。

Uさま、お世話になりました。

 

こちらは近江八幡市Kさま邸です。

屋根・外壁塗装工事でした。

川崎さん3.JPG

完成写真です。

かわさきさん4.JPG

こちらは、塗装工事前の写真です。

色の配色でお家の雰囲気が変わりますね。

Kさま、お世話になりました。

こちらは、大津市Iさま邸です。

先日、屋根・外壁塗装工事が完成しました。

井上 完成6.JPG

完成写真です。

お客様の希望の配色で仕上げました。とてもスタイリッシュな外観になったと思います。

Iさまお世話になりました。

 

 

こちらは野洲市Kさま邸です。

現在もリフォーム工事を作業中ですが、先日塗装工事が完成しました。

木村 家.JPG

外壁はパーフェクトトップで塗装しました。

屋根は金属ルーフ(表面フッソ加工)でカバー工法、雨樋も新規交換です。

木村 ネタ.JPG

外壁を近くでみるとこんな感じです。

ヘアークラック(細いヒビ割れ)が多かったので、パーフェクトトップは波型仕上げで塗りました。

 

こちらは、別棟の木部塗装です。

木村 焼2.JPG

焼板をガードラックアクア、白壁塗装・ベニガラ塗装です。

木村 焼9.JPG

玄関まわりです。

木村 塀.JPG

入口付近の塀です。

石目調の吹付をしました。

木村 塀3.JPG

近くでみるとこんな感じです。

木村 いぶし4.JPG

瓦はいぶし瓦専用塗料のいぶしコート(オリエンタル)で塗装しました。

オリエンタルのいぶしコートは、耐候性バツグンの塗料です。

しかも葺き替えたみたいです。

木村 いぶし3.JPG

近くでみるとこんな感じです。

木村10.JPG

こちらの写真が、いぶしコート塗装前です。(別角度からの写真)

棟を積み替え、瓦調整・割れた瓦交換後に瓦止メをして、いぶしコートを塗装しました。

葺き替えに比べてかなりお値打ちなので、オススメの工法です。

Kさまお世話になりました、ひきつづきリフォーム工事もよろしくお願い致します。

 

 

こちらは、先日おこなわれた左義長祭りに参加した際の写真です。

左義長.JPG

職人たちと参加して担ぎました。

左義長3.JPG

とても疲れたけど、楽しかったです。

上部へスクロール