2021年2月9日 滋賀県草津市、近江八幡市の塗装現場より

2021年2月9日 滋賀県草津市、近江八幡市の塗装現場より

今日は朝起きると白銀の世界でしたね。

草津などは全然積もってなかったのですが近江八幡は朝から積もってました。

21020 (8).jpg

綺麗な写真が撮れました^^スクールガードの通学途中にスマホで撮影しました。

たまには風景もアップするのも良いかと思い載せました^^

 

 

では早速現場日記更新します

 

 

草津市Sさま邸

21020 (6).JPG

以前にカバー工法をさせて頂いたお客様のお家に追加で雪止を設置しました。

お隣さんの駐車場に雪が落ちるので何とか軽減したいとご相談頂きアングルで雪止を後付けしました。アングルもしっかり錆止め塗装してます。

Sさま大変お世話になり、ありがとうございました。

 

 

草津市Hさま邸

21020 (3).JPG

21020 (1).JPG

21020 (2).JPG

新しいサイディングなのでコーティングが効いていると塗膜のメクレの原因になるので今回はファインパーフェクトシーラーで下塗りしております。

ファインパーフェクトシーラーは冬場でも3時間で乾くので助かります^^

夏場の30度のときは30分で乾燥するとカタログ記載あります。

今日は順調に中塗りまで進めました。余った時間で鼻隠しなどの細かい箇所も刷毛で塗装しました。

明日には養生バラシまで行けそうです。

またアップします。

 

 

草津市Sさま邸

21020 (4).JPG

21020 (12).JPG

Sさま邸のシーリング工事の様子です。

明日には完成しそうです。

またアップします。

 

 

近江八幡市Fさま邸

21020 (11).jpg

Fさま邸のシーリングの乾燥具合をチェックしに行きました。

雪も結構降ったのでシートに雪が積もってないかなど同時にチェックしました。

気温も低いのでコーキングしっかり乾燥させてから洗浄に移ります。

またアップします。

 

 

近江八幡市多も里さま邸

21020 (9).jpg

21020 (10).jpg

以前は側溝の蓋に鉄板を使用されてましたが今回グレーチングに変更しました。

鉄板は結構そるのでガタガタなり危なかったですがグレーチングもゴムパッキン使用してますのでガタガタなることもなく喜んで頂けました。

通学路なので子供達の安全を考え「多も里」さまより今回のご依頼頂きました。

地域の安全を考える本当に素敵なお店です。

お近くにお立ち寄りの際は是非「多も里」さんでおいしい食事をお楽しみください^^

大変お世話になり、ありがとうございました。

 

 

本日もブログを読んで頂き誠にありがとうございます。

 

 

上部へスクロール