水系、溶剤系塗料はアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素、無機など其々のグレードで販売されています。
まず、知っていただきたいのが、どちらがいいというのではなく、塗布するヶ所や素材によって、水系、溶剤を使い分けると考えたほうがいいと思います。
例えば、
・一般住宅の外壁塗装に関しては、水系塗料が主流。(ニオイなどの理由)
・屋根塗装は溶剤系塗料が主流。(耐久性などから)
・鉄部に関しては溶剤系塗料が主流。(密着性)
などです。
これらは、あくまでも一般的な意見です。
溶剤系の方が、耐久性・価格とも水系を上回るケースが多いのですが、最近は水系塗料も耐久性のある塗料が増えてきました。
溶剤系塗料のほうが耐久性がよくて、いいような意見もありますが、溶剤系塗料はさまざまな問題もあります。
・外壁塗替え(建築後2回目の塗装など)で、前回水系塗料を使用している場合、溶剤系塗料がうまく塗れない場合もあります。(旧水系塗膜が溶剤系塗料に反応してしまう)
・保管する際注意が必要。
・ニオイの問題(最近の弱溶剤系でもやっぱりニオイます)
それに対して個人差はありますが水系塗料は、においは大幅に軽減されます。
保管に関しても主成分が水なので扱いやすいです。
溶剤系
溶剤系
弱溶剤系
水系
水系
弊社では、屋根は断熱塗料ガイナ以外は、ほぼ100%溶剤系です。
外壁は水系塗料が主流です。フッソ(4Fセラミック)の際は溶剤系になります。
最近は超耐久性の無機塗装も増えてきました。日本ペイントが開発しました、
無機塗装パーフェクトセラミックトップG(パーフェクトシリーズの最高峰)は
水系塗料なのです。耐候性比較表ではフッソ(4Fセラミック)より上の扱いです。
お気軽にご相談ください
外壁塗装、屋根塗装について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
受付時間 | 8:00~18:30 |
---|
定休日 | 月曜 |
---|
ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
対応エリア | 滋賀県 有近江八幡市、野洲市、東近江市、竜王町、日野町、甲賀市、湖南市、栗東市、守山市、草津市、大津市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、彦根市、米原市、長浜市、高島市 京都府 有京都市、宇治市、向日市、長岡京市 |
---|