2017年11月22日 大津市の塗装現場、野洲市の塗装現場
大津市Iさま邸です、屋根・外壁塗装工事がもうすぐ完成です。
本日は足場取り払い前の社内検査をしました。
屋根・外壁は『塗る断熱材』ガイナで塗装しました。
2階ベランダ付近です。
屋根は淡いグレー色(N=50)、外壁はミントグリーン色(45−60D)です。
雨樋、シャッターBOXなどの鉄部等はファインパーフェクトトップで塗装しました。
ガイナは写真のようにマットな仕上がりです。
玄関まわりの壁面はベージュ系のガイナ(22−90C)です。
玄関ドアのアルミ色と同化しないよう、少し濃いベージュ(アイボリー?)です。
足場を取り払いましたら完成写真をUPします。のこりは掃除・カーポートパネル復旧で完成です。
弊社は滋賀県下でも数社しかないガイナ(日進産業)認定施工店です。
塗る断熱材ガイナにご興味ある方はお問合せ下さい。
最高の塗料をお値打ちで提供する自信があります。
先日、次の現場で使うガイナが会社に届いてました。
こちらも現場日記で報告します。
こちらは大津市Sさま邸です。
屋根・外壁塗装工事の現場です。
明日からシーリング工事の予定です。
本日はカーポートのパネルの苔・藻を洗浄しました。
写真のように、スポンジで軽く擦るとキレイにとれます。
キレイになりました。
(粒模様はFRPパネルの柄)
洗浄前です。
洗浄後です。(粒模様はFRPパネルの柄)
明日からシーリング作業です、進行状況の写真は後日UPします。
こちらは野洲市Sさま邸です。
外壁塗装工事の現場です。
長〜いテラスが壁付けでありましたので、パネルを取り外して足場を架けました。
本日は養生作業でした。
こちらの外壁・付帯物はフッ素塗装で仕上げます。
サイディング目地や開口まわり等シーリング工事はフッ素塗装を塗った後に打替えます。
シーリング後のフッ素塗装は、サイディング目地上のフッ素塗膜が伸縮割れを起こすからです。
つづきは後日写真UPします。
今日はここまで。