2014年2月25日 お世話になります
お世話になります、近江八幡市Yさま邸です。外壁金属サイディングと屋根コンクリート瓦を塗装します。
昨日足場を組みました、今日は屋根と外壁の洗浄です。
こちらは草津市のMさま邸です。屋根・外壁塗装(目地新規コーキング)完工です。
完成写真です。正面にサイクルポート(自転車置き場)も設置しました。
塗装工事前の写真です。
Mさま、ありがとうございました。
お世話になります、近江八幡市Yさま邸です。外壁金属サイディングと屋根コンクリート瓦を塗装します。
昨日足場を組みました、今日は屋根と外壁の洗浄です。
こちらは草津市のMさま邸です。屋根・外壁塗装(目地新規コーキング)完工です。
完成写真です。正面にサイクルポート(自転車置き場)も設置しました。
塗装工事前の写真です。
Mさま、ありがとうございました。
お世話になってます、草津市のMさま邸です。
先日検査を終え、本日足場を取り払いました。
足場解体作業中の写真。
明日以降、掃除と取りはずしていたテラスパネルを取付て完成です。
つづきまして、先日報告しました甲賀市Nさま邸が完工しました。
老朽化したブロックを解体して、アルミフェンスを設置しました。
完成写真。
工事中の写真。
最後に一昨日、足場を組みました、甲賀市Kさま邸です。
屋根・外壁塗装工事をします。
本日はサイディング目地コーキング打ち直し作業です。
進行状況はまた報告します。
守山市のAさま邸の屋根・外壁塗装工事が完成しました。
塗装工事前の写真です。
外壁は木造モルタル吹付タイル仕上げ、屋根はカラーベストでした。
塗装工事後の写真です。
外壁をダークグレー系2色で屋根はグリーンに塗りました。
とてもいい仕上がりです。Aさま、お世話になりました
お世話になります、草津市のMさま邸です。
本日は屋根・外壁塗装工事の検査をしました。
仕上がりを細かくチェックしていきタッチアップペイントが必要な所はテープを貼っていきます。
丁寧に塗っているんですが、どうしても虫が塗膜に付着していたり、足場のネットからゴミが落ちてきて付着しています。
屋根塗装などは、塗り終わったあとに鳩やカラスが糞をして汚しているときもあります。
屋根塗装の仕上がりです。水性シリコン塗装(タスペーサー工法)です。
屋根最上部の仕上がりです。
棟板金等の鉄部は、溶剤系のシリコン塗装です。
1階と2階の間(幕板)付近です。2色で色分けしましたので、色彩もいい感じにおさまりました。
足場がとれる日が楽しみです。
こちらは、甲賀市Nさま邸です。
老朽化したブロック塀を解体して、アルミフェンス+ブロック2段で仕上げます。
工事中の様子。
ブロックは頑丈にしたいので150cmのものを使います。
完成したら報告します。
守山市のAさま邸です。
先日検査も終え、のこりは足場解体・掃除となりました。
この日は検査をしました。
玄関付近です。
こちらももうすぐ完工の栗東市Mさま邸です。
木造家屋・鉄骨店舗解体工事をしています。
この日2月13日、昼からお伊勢参りにいってきました。
昨年、20年に一度の式年遷宮を迎え建物や看板、灯篭など新しくなってました。
勾玉池(外宮)です。
内宮に着いた時、夕方5:00位でしたが、沢山の人が参拝に来ていました。
この先は撮影禁止ですので、ここで一枚。
この石階段もキレイになってました。大きな石で凄く立派な石階段でした。
建物だけでなく、灯篭・看板までもすごく細かい仕上げでした。
立派な大木ばかりです。
この木は何年生きているんだろうと思うと神妙な気持ちになりました。
お伊勢さんのお参りは本当に身が引き締まり、心が洗われます。
パワースポットという表現もありますが神気のようなものを感じました。
本日は草津市のMさま邸の作業報告です。現在、屋根・外壁塗装工事中です。
本日は外壁の上塗りまで行いました。
2月1日、塗装前の状態。
2月10日、目地コーキング打ち替え、養生、下塗り(シーラー)までの状態
中塗り、上塗りまでの状態。写真は上塗りの色です。
中塗りの色です。上塗りと色を変えてます。
上塗り(指定色)の色です。工事のつづきは後程UPします。
こちらは、近江八幡市Cさま邸です。
養生作業をしました。
家の周りを汚さないように足元の養生も大事です。
工事の進行状況はまた報告します。
先日、甲賀市Oさま邸の外壁塗装・屋根補修工事が完工しました。
完成写真です。
焼板(杉板)、破風板、その他木部をガードラックアクアで塗りました。
色合いもいい仕上がりになりました。
瓦は漆喰、瓦調整をしました。
写真は面戸漆喰、鬼首漆喰です。
下り棟近辺です。
塗装工事前の写真です。
Oさま大変お世話になりました。
こちらは先日報告しました、甲賀市のMさま邸の塀工事の完成写真です。
完成写真です。
菖蒲貼の塀を新設しました。板金屋根も完成しました
工事前です。古い塀は解体しました。
完成写真です。
焼板張替えと土壁部分の板金工事です。
塀工事前の写真です。
Mさま、お世話になりました。
こちらは、先日完成しました、彦根市の㈱Kさま所有グループホームほっこり折板屋根塗装工事です。
この建物の鉄製(折板)屋根を塗装しました。
高圧洗浄中の写真です。
赤い色は下塗り(サビ止め)です。
青い色は中塗りです。
中塗り(1回目)塗装中の写真です。すべて手塗り仕上げです。
塗料はスーパーシリコンルーフペイント(関西ペイント)です。
上塗り(2回目)塗装です。端から7人で塗ってます。
屋根の中間位まできました。
あと少し。
乾燥後、検査をして完成です。ツルツルピカピカになりました。
㈱Kさま、おせわになりました。
つづきまして先日着工しました、近江八幡市Nさま邸です。
木部、雨樋等の塗装をします。
こちらは、昨日着工しました近江八幡市のCさま邸です。
本日は屋根・外壁を高圧洗浄機で洗いました。
つづきは後日UPします。
甲賀市Sさま邸の外壁焼板塗装が完成しました。
ガードラックアクア(カラー:チョコレート)で仕上げました。
つづきまして、昨日から着工の守山市のAさま邸です。屋根・外壁塗装をします。
本日は屋根・外壁の高圧洗浄をしました。
つづきはまたUPします。
先日報告しました、甲賀市のMさま邸の塀(菖蒲)工事です。
新設の菖蒲貼りに塗装をしました。
塗装はガードラックアクアで仕上げました(カラー:チョコレート)
工事前の写真。古い焼板は張替て塗装します。土壁部分は板金で仕上げます。
焼板を張替えて塗装しているところです。
つづきはまた報告します。
つづきまして先日からお世話になってます、草津市Mさま邸です。
塗装工事前の写真です。屋根・外壁塗装をします。
屋根の高圧洗浄をしているところです。
洗浄後です。
別角度から 進行状況はまた後ほどUPします
最後に大津市Sさま邸です。完工しました。
いい色合いになりました。Sさまお世話になりました。
大津市のSさま邸が完成しました。
昨日、掃除をしまして明日カーポートのパネルを取付で完工です。
和風仕様の色で仕上げました。とても落ち着いた印象のいい仕上がりだと思います。
Sさまお世話になりました。
こちらは同じく大津市のGさま邸です。本日掃除がおわりました。明日、カーポートのパネルを
取り付けて完成です。
こちらは、洋風の仕上がりになるようにお客様と相談して色を工夫しました。
Gさま、お世話になりました。
つづきまして、現在工事中の甲賀市Mさま邸です。
先日報告しましたように、塀を菖蒲張りで新設しています。もうすぐ完成です。
完成しましたら報告します。
こちらは、先日着工しました、甲賀市のOさま邸です。
瓦補修(漆喰等)工事と焼板塗装工事をします。
こちらは、現在工事中の甲賀市Sさま邸です。
焼板をガードラックアクアで塗装しています。
完成しましたら報告します。
お世話になってます、大津市のGさま邸です。1月26日(日)に最終検査をさせていただき、昨日足場を取り払いました。あと少し塗装するヶ所があるのと家の廻りを掃除させていただいて完成です。
屋根部分の塗装の完成写真です。こげ茶色で塗りました。
塗装前(洗浄後)のしゃしんです。
外壁、木部、軒天それぞれ色分けしましたので木部が引き立ちました。
続きまして、大津市のSさま邸です。こちらも最終検査後、昨日足場を取り払いました。
あと掃除等で完成です。
軒天の色を濃い色で仕上げました。
最後に大津市のSさま邸です。1月26日に最終検査をしました。後は足場を取り払い、掃除で完成です。
塗装前(洗浄後)の屋根です。
塗装後です。
外壁塗装前です。(目地シーリング新規施工後)
塗装後です。この色すごくキレイでした。
上下ツートンで仕上げました。幕板の艶感がいいですね。
大津市の皆様、おせわになりました。
本日は栗東市でおせわになっています、Mさま邸解体工事の現場からです。
作業の様子。
進行状況は後程UPします。
先日報告しました、現在工事中の甲賀市のMさま邸です。
塀を解体、新設工事中です。
土塀を解体した状態です。
ゆがんだ石を調整します。
調整後です。
あやめばり用の木材です。
つづきは、また報告します。
現在工事中の大津市Sさま邸です。
本日はサイディング目地コーキングを打ちました。
玄関廻りのコーキングです。
窓まわりのコーキングです。
出窓廻り。
下に落ちてるのが取り外した、古いコーキングです。
つづきまして、大津市のSさま邸です。
本日は上塗り(3回目)をしました。
中塗りの状態です。
上塗りをしたところです。
中塗りと上塗りは少し色を変えて塗っていきます。(施主さまが判るようにと、塗り残しがないようにする為です)
つづきまして、大津市のGさま邸です。
昨日の屋根・外壁高圧洗浄が1日で終わらなかった(セメント瓦のコケに苦戦しました)ので今日は、残りを洗浄しました。
完璧に汚れ・藻・コケとれました。
この瓦もともとは茶色の瓦です。
高圧洗浄で汚れと一緒に古い塗膜も剥がれました。下地のセメントの色がでてます。
この上に溶剤2液タイプのシリコン塗装を塗っていきます。
また報告します。
今日は天気もよく、昨日積もった雪もとけてよかったです。
こちらは、本日からお世話になります大津市のGさま邸です。
今日は足場を組みました。
こちらは、現在工事中の甲賀市Mさま邸です。
古くなった塀を解体し、新設します。
写真は解体作業をしているところです。
つづきまして、現在工事中の大津市のSさま邸です。
今日は開口部などの養生をしました。
玄関廻りの養生です。
明日から下地補修⇒下塗り⇒中塗りと進めていきます。
また報告します。
本日から屋根外壁塗装工事着工の大津市Sさまです。
今日は足場を組みました。
足場を施工中の写真です。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
2014年最初の現場日記です。
本日足場着工の大津市Sさま邸です。外壁・屋根塗装、屋根補修工事といった内容です。
足場を組んでいる写真です。明日、高圧洗浄の予定です。
工事の進行状況は後程報告します。
こちらは、昨年末完成しました、近江八幡市Aさま邸です。
ガレージ工事(土間・カーポート)です。
外壁焼板塗装、雨樋交換工事の出来上がり写真です。
Aさまお世話になりました。
近江八幡市のTさま邸の農業用倉庫新築工事が完成しました。
工事中の様子
工事中。
ここに土間を打ちます。
中の様子
外観写真
完成しました。Tさまお世話になりました。
守山市のMさまいつもお世話になってます。
屋根・外壁塗装工事が完成しました、お待たせしました。
明るい色でとってもきれいです。屋根塗装は遮熱塗料のサーモアイなので効果が楽しみですね。
お世話になりました。
先日、外壁塗装工事が完工しました近江八幡市Mさま邸です。
お世話になりました。
こちらは、近江八幡市のKさま邸です。フローリング工事をしました。
工事前の状態です。
完成写真です。Kさまありがとうございました。
最後に近江八幡市のエクステリア工事の写真です。
工事前です。ハウスを解体後、土間+カーポート設置といった内容です。
完成しましたら報告します。
お気軽にご相談ください
外壁塗装、屋根塗装について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
受付時間 | 8:00~18:30 |
---|
定休日 | 月曜 |
---|
ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
対応エリア | 滋賀県 有近江八幡市、野洲市、東近江市、竜王町、日野町、甲賀市、湖南市、栗東市、守山市、草津市、大津市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、彦根市、米原市、長浜市、高島市 京都府 有京都市、宇治市、向日市、長岡京市 |
---|