5月11日に足場を組みました、甲賀市のF様邸です。
焼板張替と塗装工事、雨樋交換といった内容です。
足場を組んでいるところです。
工事進行状況は後程UPします。
5月11日に足場を組みました、甲賀市のF様邸です。
焼板張替と塗装工事、雨樋交換といった内容です。
足場を組んでいるところです。
工事進行状況は後程UPします。
5月10日に着工しました、甲賀市のM様邸です。
外壁モルタルをシリコン塗装、雨樋交換、一部外壁張替といった内容です。
足場をくみました。
この外壁ボードはめくってヨドプリントを張ります。
進行具合は後日、報告します。
先日、報告しました甲賀市のT様邸です。
もうすぐ完成ですので中間報告です。
リシン壁面の下塗りのフィラーです。
シリコン塗装を中塗りした状態です。
シリコン塗装の仕上げの上塗り(指定色)です。
T様邸はイエローとアイボリーのツートンで仕上げました。
足場が取れたら報告します。
近江八幡市のK様邸です。
K様は、私の家のご近所なので置くだけではなく、しっかりと基礎工事をしました
物置小屋が、 こけたり、 屋根が、飛んだらたいへん×2
仕上がりです。物置小屋、又お家の外壁塗装に、エクステリア工事、色々と、お世話になり、ありがとうございます。K様ファミリーこれから先々、私のファミリー共々よろしくです
左側に、 写っているのは 、職人の片野です。右側がK様宅の、おっちゃんです。
竜王町のM様邸です。
本日から足場を着工しました。
屋根・外壁塗装をします。
工事前の写真です。
今日からお世話になります、甲賀市のT様邸です。
屋根・外壁塗装工事です。
塗装前の様子です。
先日、報告していました、甲賀市のT様邸(倉庫屋根・外壁塗装)が完成しました。
お世話になりました。
完成写真です。
シャッターは大変美しくなりました。
塗装前は、サビついてかなり汚れてましたね。
T様、この度はお世話になりました。
ご近所様の紹介もしていただいて有難うございました。
東近江市のK様邸です。先日、テラス設置工事が完成しました。
完成写真です。
こんな感じで擦りガラス調のポリカを使用しています。
工事中の様子。
こちらも工事中の様子です。
K様お世話になりました。
お子様のご入学おめでとうございます。
現在、屋根・外壁塗装工事中の甲賀市のT様邸の倉庫です。
塗装工事前の様子です。
屋根は石綿大波スレート、外壁は角波トタンです。
屋根、壁ともシリコン塗装を工事中です。
外壁に錆び止メを塗っているところです。(白い色)
石綿スレート屋根を高圧洗浄で洗っています。(左側)
屋根のシリコン塗装の仕上がりです。
高圧洗浄で苔・藻を剥がすとこのようにツルツルに光ります。
後程、つづきを報告します。
先日工事中の報告しました、竜王町のM様邸です。
屋根葺き替え、外壁塗装工事が完成しました。
完成後です。
外壁アルミサディングの塗り替えには、専用プライマー後、シリコン塗装(溶剤)で仕上げました。
光沢がでて、とてもきれいになりました。
玄関廻りです。
屋根工事中の写真です。
下地コンパネ施工中の写真。
ルーフィングLEVO1(防水紙)を張った状態です。
仕上がりです。
ガルバリウム鋼板の屋根材を葺きました。
シルバー色は遮熱効果も期待できます。
M様お世話になりました。
甲賀市のT様お世話になりました。
農業用倉庫の折板屋根をシリコン塗装で仕上げました。
工事中の様子です。
折板屋根が白くなっているのは下塗りの錆び止メ(ザウルスEX)の色です。
この上にシリコン塗装を中塗り、上塗りと仕上げます。
仕上がりです。
パラペットと折板屋根を仕上げました。
塗装後の折板屋根(大屋根)です。
ツルツルピカピカになりました。
下屋根です。
ごらんのようにツルツルピカピカです。
T様お世話になりました。
お世話になりました、甲賀市のM様邸です。
外壁、屋根をシリコン塗装、目地打ち直しの内容でした。
写真は重安君が、足場を解体後のゴミ拾いをしているところです。
屋根カラーベストの仕上がり状態です。
色は熱を持ちやすいブラックよりワントーン明るめのナチュラルグレーを塗りました。
先日報告しました、現在工事中の竜王町のA学院様です。
外壁、屋根塗装が完成しました。
屋根、外壁をシリコン塗装で仕上げました。
玄関前は土間コンクリート仕上げです。
現在、内装工事中です、進行状況は後程UPします。
先日、着工しました甲賀市のM様邸です。
屋根、外壁その他鉄部、すべてシリコン塗装で仕上げてます。
塗装工事前の様子。
高圧洗浄をしてます。
洗浄中です。藻や苔を剥がします。
塗装の仕上がりや、耐久性に影響しますので、丁寧に洗います。
綺麗に苔と藻が取れました。
古い塗膜も取れて白い瓦(カラーベスト)の色が出てきました。
赤い部分は板金(鉄部)に錆び止メを塗ってます。
外壁は目地コーキングも剥がして打ち直します。(青いテープの所)
のこりは後日、進行状況をUPします。
現在工事中の竜王町のA学院様です。
屋根、外壁塗装と内装を工事中です。
進行状況は後程UPします。
本日完成しました、甲賀市S様邸の塗装工事現場です。
完成後の写真です。
玄関廻りは白木洗浄しました。
洗浄後に木部用保護剤で仕上げました。
K様、お世話になりました
4月19日に完成しました、甲賀市のH様邸です。
ガードラックアクアでの焼板(杉板)塗装の現場です。
工事中の写真です。
破風板や焼板(杉板)が白く見えるのは、アク抜き洗浄をしたからです。
この上から塗装すると杉板によく吸い込みます。
塗装工事完成後の写真です。
長持ちする様にしっかり塗っときました。
H様お世話になりました。
先日、湖南市のK様邸が完成しました。
外壁塗装工事 完成後の写真です。
木部はすべて耐久力のある、ガードラックアクアで仕上げました。
和風のお家らしく、いい感じに仕上がりました。
K様お世話になりました。
先日、甲賀市水口町のN様邸が完成しました。
完成後の写真です。
外壁1階はゾラコートU、外壁2階はシリコン、屋根シリコン塗装です。
とても高級感がでましたね、お父さんもご機嫌です。
塗装工事前の様子。
塗装工事前の屋根の写真です。
N様が屋根のコケ(藻)を気にされてました。
違う角度から(黄色の藻がびっしりです)
塗装工事後です。
違う角度から。
きれいになってよかったですね。
屋根カラーベストはシリコンで、棟の鉄部は専用塗料で仕上げてます。
1階部分外壁のゾラコートUです。
近くで見るとこんな感じです。
塗装前の外壁です。
日焼け(色褪せ)した、サイディングにはゾラコートUはお勧めです。
N様、お世話になりました。
本日から着工の竜王町のM様邸です。
外壁シリコン塗装、雨樋交換、屋根金属ルーフでの工事です。
進行具合は、報告します。
お世話になります。
湖南市のK様邸です。
外壁モルタル壁、木部塗装してます。
軒天木部塗装をしてます、垂木や梁等は、ガードラックアクアで仕上げます。
野洲市のN様邸が完成しました。
お世話になりました、とてもいい仕上がりですよ。
いぶし瓦用のシリコン塗料、いぶしコートで塗装しました。
2液型塗料で耐久性は抜群です。
工事前の写真です。
いぶしコート塗装前(漆喰工事、瓦調整は施工済み)
いぶしコート塗装後です。
瓦を葺き替えたような仕上がりになります。
N様、お世話になりました。
次回の現場は本日、着工の竜王町の金属(ガルバリウム)ルーフでの葺き替え工事を報告します。
現在工事中の甲賀市のN様邸です。
現在、目地コーキング後の下地調整・下塗りの工程です。
目地シーリングを打ち直ししました。
下地調整後に下塗りのフィーラー(2液)を塗りました。
この上にゾラコートUを仕上げます。
今日は従業員で食事会で焼き肉屋さんにいきました。
現在工事中の野洲市のN様邸です。
瓦用のシリコン塗装(オリエンタルいぶしコート)の現場です。
いぶしコートを塗る前に瓦調整(ズレ止メ)や漆喰、その他補修をします。
棟尻漆喰です。
谷板金は銅板からステンレスに交換です。
ここにも谷があります。ステンレスに交換です。
この谷もステンレスに交換しました。
鬼首や棟尻も漆喰を巻きます。継ぎ手のトンネルはゴミが詰まると雨漏りの原因になりますので水が流れるように、しっかりメンテしました。
棟下の漆喰、瓦止メもしました。
あとは瓦を洗浄していぶしコートを塗装すると完成です。
いぶしコートの工事は後日報告します。
甲賀市のM様邸が完工しました。
お世話になりました。
本日から足場を着工しました、甲賀市のN様邸です。
屋根にシリコン塗装、外壁は関西ペイントの多彩模様しあげ(ゾラコートU)を塗装します。
N様、出来上がりを楽しみに待ってて下さい。
現在、工事中の甲賀市のM様邸です。
屋根瓦の積替えと、外壁トタンを塗装してます。
写真の赤い壁は錆び止メの色です。
私も頑張って瓦工事します。(今日は棟瓦の積替えをしました。)
甲賀市のT様邸の屋根・外壁塗装工事が完成しました。
お客様の希望どおり新築時の色に復元しました。
塗装工事前です。
塗装が日焼けして白っぽくなっていました。
塗装工事完成後です。
外壁の色がはっきり出てます。
白いアルミサッシ、雨樋、幕板等が浮き上がって見えます。
お客様といっしょに記念撮影させていただきました。
(写真は当社の重安君です)
お世話になっています、甲賀市のT様邸です。
外壁塗装と屋根塗装工事の現場です。
今日は完工前の検査をしました。
アルミ製の幕板は専用プライマー後シリコン塗装で仕上げました。
シリコン塗装は艶消し仕上げです。
屋根カラーベストはシリコン塗装で仕上げました。
0120-40-5557
受付8:00〜19:30月曜定休日